このイベントは終了しました
当イベントは、「造り手」である蔵元と、「呑み手」であるお客様が、
直接コミュニケーションをとれるイベントとなっております。
各参加店舗には、1蔵ずつ蔵元がいますので、
お客様には、弊社が用意したお猪口を片手に自由に各店を回遊していただき、
熱燗や冷酒といった好みの温度帯で日本酒を飲み歩き&食べ歩きしていただきます。
かつては、「酒」といえば、
純粋に米と水だけで造られる「純米酒」のことを指しました。
それゆえ、「本物」の日本酒と言っても過言ではありません。
そんな本物の酒「純米酒」を熱燗や冷酒で存分に堪能していただくため、
「おちょこ」をご用意しております。
古くから愛される「純米酒」をおちょこ片手に歴史ある街・本八幡で
飲み歩くことで、雰囲気まで一緒に楽しむことができます。
もちろん、本八幡の街でも選りすぐりの銘店には、
日本酒にピッタリな酒の肴もご用意していただいております。
酒の肴もご自由に食べていただいて構いませんので、 お腹が減った際は、
各店にある肴をつまみに春の本八幡の街を満喫することもできます。
【イベント概要】
■名称:「本八幡で春の純米酒祭り」
■日程:2014年4月20日(日)
■時間:13:00~15:00
※13:00受付開始と同時にスタート。15:30までには完全退室となります。
■参加費用:お一人様4,500円(日本酒堪能し放題+日本酒にぴったりな肴付き)
■参加人数:先着120名様限定
■開催場所:JR総武線本八幡駅北口周辺
■受付場所:くふ楽 本八幡店
〒272-0021 千葉県市川市八幡2-13-17
(JR総武線本八幡駅から徒歩2分)
■参加蔵元:旭鶴酒造(千葉)、笹の川酒造(福島)、笑亀酒造(長野)、長谷川酒造(新潟)
■会場店舗:炎丸、くふ楽、上喜源、大漁一家
※「炎丸」、「くふ楽」で座敷におあがりの際は、お履物をお脱ぎください。
■お申込みURL:http://jyunmaishu-matsuri-in-motoyawata.peatix.com
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
本八幡で春の純米酒祭り